SNSの毒女たち ネタバレ 5巻

鈴林です。SNSの毒女たち5巻のネタバレと感想です。

LINE・ツイッター・インスタ・Facebookと来て…10巻まで毎回違うSNSだとは思わないけどあとは何だろう? YouTubeとかかな?

それともTik Tokとか? SNSを予想するのも楽しいけど、どんな風に終わるのか、という見方をするのも楽しい。

SNSの毒女たち ネタバレ 5巻

→SNSの毒女たち5巻を無料で読む!←

SNSの毒女たち 5巻 感想

読んでてずっとかわいそうだった。かわいそうで辛かった…。

かわいそう、と言ってもきっと水木の望むような「かわいそう」では無いんだけども。

今回のはツイッター、かな。

 

水木みたいな人のことをミュンヒハウゼン症候群と呼ぶ…はず。

ミュンヒハウゼン症候群のwiki

wikiには

周りの周囲の関心や同情を引くために病気を装ったり、自らの体を傷付けたりするといった行動が見られる

とあるけど、正に水木でしょ…w

 

始まって2ページ目くらいからもうずっと痛々しかった。自分を「かわいそうと思ってもらう」くらいしか自分が評価されないと、自分で決めつけているのもかわいそう。

それに自分のことを少しも省みないのに、周りにばかり要求がデカいのが…かわいそう。痛々しいしかわいそうだし、見ていて辛い。周りにこんな人いたらストレスのとばっちりがヤバいわ。

旦那さんがいた会社が倒産してしまったのは、別に旦那さんのせいじゃないのに当たり散らして、会社の人には挨拶もせず仕事も覚えようとせず、自分の息子にすら雑な対応。

それなのに自分に対しては「もっとかわいそうに思って欲しい」と思ってるなんて、なんて都合のいい思考回路。

しかし実際にこーいう人っているからなぁ~~~!

 

自分でご飯捨てたり自傷行為をしているのに、他人のせいにしてネット上で他人を貶めて。

水木の旦那と息子がかわいそうだわ。

 

何より本当にDV被害に遭っている人や、会社でいじめられて耐えている人に失礼だし迷惑。

 

息子が母親のスマホから名前も何もかも明かすってのは…漫画ならではのことだとは思うわw

息子は小学生とはいえネットに本名書くってダメでしょw 絶対にしてはいけない行為だよw 今時の小学生ならネットリテラシーが…ある程度はありそうだし。

残りページ的にもこの終わり方がちょうど良かったのかな。

でも「お母さんを助けてください」って書いてるし、お母さんのことが心の底から嫌いというわけでも無さそう。

 

しかし…「かわいそう」と思って欲しくて、不治の病の振りをするなんて…痛々しすぎる。本当に不治の病になったらそんなことも言ってられないのにね。

コレ無料で読んじゃおう!

漫画やラノベ、雑誌を読むならU-NEXTが良いよ。知ってるかもだけど、U-NEXTは動画配信サービス。映画やドラマ、アニメを観る方には嬉しいけど…!

なんとU-NEXTは電子書籍を読むのにも使える!

新規会員登録をした人は600ポイントもらえるから、この600ポイントを使えば実質無料で漫画を読むことができる!

U-NEXTには31日間の無料期間がある。30日目までに解約してしまえば、一切お金はかからない

後から請求も来ないし迷惑メールがたくさん来たりすることも無いw

迷惑メールが来るとか、家に誰か来るとか怪しいことも起こらないw 違法サイトでも無く、安全な公式サイトなので大丈夫。

鈴林
無料で読める分以上に読みたいから、普通に電子書籍で購入も考えてる…

という人でもU-NEXTはオススメ。

有料会員になったら毎月1200ポイントもらえる。

これを超えるポイントを購入した場合、買ったポイントの40%が還元される!!

1500ポイント購入したら、600円分が返ってくるんだよ!? だいぶ返ってくる!!

そして返って来たポイントを次の本にも使える! 無限ループ!

 

こんなにお得に本が買える電子書籍サイトは無いと思う。ポイント還元の値が狂ってるw 還元されすぎでしょw

U-NEXT入ってたらたくさん映画もドラマもアニメも観られるし、本もお得に購入できるし…神すぎることに改めて気づいた。

もう他で漫画や本を買っている人も是非このお得さに気づいて欲しい!

※でも時期によっては、もうその漫画とか配信してないかも。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!

→SNSの毒女たち5巻を無料で読む!←

Twitterでフォローしよう

こんなのもオススメですよ