鈴林です。
一度購入したラノベはなるべく早く一気に読まないと次になかなか手をつけないことを自分でもわかっているので早速読んだw
浄化は基本、とタイトルに入ってはいるけれども2巻ではもう浄化すらしなくなってきている。
というか2巻の人物紹介で主人公の名前が「翔(しょう)」ではなくて「翔(あきら)」ということを知った。
主人公のことを名前で呼ぶ人がいないからな…w
2巻は表紙でわかるように他の人間が翔のもとにやってくる。
異世界に落とされた…浄化は基本! 2巻
人間を超えた主人公
もう神様のモノローグ読んでる気持ちで、と思って読んでたら本編に神様出てきてその神様から
「人間を超えている」
と言われてて、適当に考えてたこと当たってて笑ったw
本当に人間じゃなかったとは…w
翔の魔力が大きすぎるのは4人いるはずだった勇者の魔力が1人に絞られているからなんだって。
本来なら大きすぎる魔力に対し、翔は死んでしまう予定だったんだけども森の浄化やフェンリルたち仲間に魔力を与えたことや、ゴーレムたちに絶えず魔力を与えていたことから調整ができていたらしい。
考え無しにガンガン魔法を使ったからこそ、翔は無事に人間を超えられた、ということなんだろうな。
エンペラス国に呪いを返したりしていたことも、魔力を消費して翔が成長するきっかけになってたんだから何もかもが良い方向に働いたということなんだろうな。
神様になることも選択できたのにそれを拒否するってさすがほのぼの異世界チート物語の主人公って感じもするw
まぁ既に神様みたいなものだしね…。
新しい仲間も続々と
表紙にもいる獣人の子供2人は元奴隷だったんだ。
翔が森にいる魔物たち向けに放った「呪縛解除」の魔法がまだ効果として残っていて奴隷の隷属紋を消しているのがさすがだ。
やはりやることなすこと神様なんですよ。
獣人の2人とは言葉が交わせるものかと思ったけど、ダメなのか~~~~~!
異世界ものでよくある「日本語が通じる!?」が使えないのは厳しい設定のようにも思えるけど、既に翔には「神様以上の魔力」という便利な力が備わっているからな…w
この世界の神様とも出会えたし、これから言葉はどうにかなるんだろうか。
獣人の2人は思ったよりも出番が少なかった…かな。
そしていつもの感じでまさかのユグドラシルも仲間にするのか。さすがだよw
もう安定のすごさw
翔がナナフシって呼んでるのは木の精的なやつで、精霊であるアメーバたちの踊りは「強さをアピール」しているものだったのかw
なんで強さを見せつけているのかはわからないけど、こう…誇りたいものなのかな?
ユグドラシルを復活させた後にコアたちのテンションが高かったのは、森が復活することを祝ってのお祝いみたいなものも兼ねていたんだろうか。
合間合間にあるそれぞれの目線での話や書き下ろしのゴーレム視点を見る限り翔は全く嫌われても疎まれても「弱い」とも思われてないんだけど、
本人はそう思ってないところがコミュニケーション取れてないよね~って感じ。
これからは言葉が交わせるようになるのが目標ですかね。
世界はお前を許さない
世界(翔)という感じもするけどね。
エンペラス国はさすがに滅んでしまったか。
1巻で滅んでも良いような感じだったけど、翔の度重なる呪い返しの効果とユグドラシルを害されたことによる翔の怒りが森を超えてエンペラス国まで届くほどだとは意外だった。
そんなになの!? マジでもう神じゃん!!
エンペラス国にもまともな騎士がいる…というか、翔からもたらされる力が恐ろしくて正気に戻った騎士がいたな。
王様は最後まで正気に戻らなかったけど、それでこそ悪者って感じだわ。
あの魔眼という石をみつけたのは偶然だし、神様は別に王を祝福なんてしてないと思ってたけどまさか本当に神様が祝福してたとは。
翔がこの異世界に来るきっかけになった事故で巻き込まれて死んだ他の人って結局どうなったんだろう?
翔が見たのだと他の人は消えてしまったみたいだけども。
翔を証拠隠滅のために森の真ん中に捨てたやつらは、エンペラス国の王が自分たちを敬ってくれたのが嬉しくて魔眼をあげたのか。
嬉しかったのはわかるけども、そのせいで人もたくさん死んでるっていうのにちゃんと見てないところがダメな神様って感じがする。
エンペラス国に翔が乗り込んだりするときはやってくるのかな?
会話があると逆に新鮮
エンペラス国のターンとか、エントール国のターンにはさすがに会話シーンがあるんだけど会話してるとそれだけで自然だわ。
森でももちろん、コアとチャイの会話とか親玉さんやシュリの会話があるんだけれどもなんとなく人同士の会話があると違うんだよね。
読みやすい。やはり会話は大切だ。
翔と神様との会話とか読んでて「読みやすいな」って感じるもん。
これから翔が翻訳こんにゃく的なものを手に入れてくれることを願うよ…!w
コレを読むなら eBookJapan が楽
他の漫画やラノベも多く読めて、かつ機能がわかりやすいeBookJapan(イーブックジャパン)が良いと思う。
他のと違って、月額いくら~とかレンタル期限が~とか無料期間とか無いし、
会員登録にお金かからない!機能自体もシンプル。
初めて買う人はキャンペーンにエントリーすると買った本の50%分のポイントが還元してもらえる。
同じ買うだったら得して買える方が絶対に良い!
後々その有難さを感じることになる…!w
ラノベも漫画もエロいのも大体なんでも揃ってるので、欲しいものはほぼここで買えるはず。
ラノベは特に本で揃えると重いし場所取るから電子書籍で買うのが良い!