聖女の魔力は万能です ネタバレ 2巻

鈴林です。聖女の魔力は万能です2巻のネタバレ込みの感想をつらつら書いていこうと思います!1巻の後にすぐ2巻は読んでいたんだけど、書くのが遅れてこんな時期に…!

でもすらすらっと読めるのがラノベの良いところだよね。同じラノベでもKADOKAWAブックスは厚みがあるから「読んだ!」という感がデカい。

読み返してみると、セイちゃんってステータスに「聖女」って出てたんだね。1巻から読み直してやっと気づきましたわwあれだけ堂々と書いてあるのに、ここまで隠し通したセイちゃん凄すぎ。

2巻はそんなセイちゃんの聖女感溢れてる日々って感じかな?

聖女の魔力は万能です ネタバレ 2巻

→聖女の魔力は万能です2巻を読んでみる!← 

あとがき…さぁ

先にこーいうの書くとファンの人には大変に申し訳ない。でも、思ってしまったんだよ…!聖女の魔力は万能です、面白いんだよ。これも、「小説家になろう」から生まれたもの。アマチュアがプロになったってやつだよね。

もちろん誰しも始めはアマチュアですよ。それはわかる。

でもさぁ…あとがきで「プロット」の話を細かくするのは止めてくれよぉ…(´・ω・`)この部分は感想を元にしたとか、ちょっと足りないから~~な理由で増やした、とかさぁ…。

感想を元にして生まれました、とかは初見で読んだ時すごく萎えた。バクマンで言ってたけど「読者の意見に沿って作ると人気は出るかもしれないが、それは君たちの作品なのか?」とか言ってたのが…出てくるんだよねぇ…。

詳細は覚えてないけど、読者の言うように作っていたらそれは作者本人のものではなくなってしまう、ってものだった気がする。自分の考えと読者の希望が合ったならいいけど、そうでないなら「媚びているだけ」になるって…。

それじゃん…。いや…感想に沿うのはいいんだけど、後がきでそれを言うのはマジで萎えた。ホントそーいうのいらない。

愛良ちゃんを断罪しようと思ったけど~とかも…ホントやめて…せっかくの流れがとってつけたようなものになるからぁああ!製作過程は言わなくていいからぁあああ!!

戦いのシーンとか、聖女の魔力が発揮される時とかも「あれ、こんなもん?」ってくらいの描写だった。後書きといい描写といい、プロの小説家さんってすごいんだなってしみじみ感じた。

魔法を覚えていこう

ボロクソに言ったけど、あたしけっこうこの話好きなんだよ。3巻出たら買いますもの!!w

1巻のラスト付近でエリアヒールとか使って腕が無い人なんかをバンバン治していったセイちゃんは、これまでの魔法効果付与のことなんかも合わせて恩賞をもらえることになる。

聖女だと思われる人が2人来たけど、そのうちの1人がどんどんと功績を上げてるからね。仮に聖女じゃなくてもお礼はしないといけない。異世界から来た客人であることに変わりは無いんだし。

王様の挿絵が無いのが残念だった…!!色気のある王様が見たかった…!!本当は屋敷とか土地をあげて国に居て欲しかった…という思惑があったけど日本で教育を受けてきたセイちゃんにそんな政略は通用しなかった…という。

異世界もので大体出てくるけど、日本の教育制度ってすごいよね。まぁ薬草のこととかは勉強していないけども。勉強大事!異世界行っても役に立つよ!!!

王様含め国の偉い人に頭を下げられるなんて、セイちゃんを聖女と認めたも同然だと思うんだよね…w

そこで禁書を読む権利を要求したり、魔法を教えてもらえるようにお願いするセイちゃんはなかなか賢いwそこで出会うのが、ユーリ・ドレヴェスさん。

ユーリ・ドレヴェスさん

後書き曰く、これからも出番が増えそうな宮廷魔導師団の師団長様。1巻で出てきたクール眼鏡のエアハルトさんの上司。ユーリさんも攻略対象キャラとしてドキドキが生まれたらいいのに、どうやら攻略対象キャラはアルベルト・ホークさんだけっぽいんだよね…。

アルベルトさんは「王子様!」っぽいというか、乙女ゲームだと正ヒーローをしている典型的な人って感じがして私は物足りない…!ユーリさんみたいな変な人も攻略できると、楽しいのだけど!w

このユーリさんは、後書きでも「今後増えそう」って言われてる通り、ユーリさんがいるだけで物語がだいぶ動き出しそう。戦うの大好き、魔法が大好き。自分が知らないことはとっても大好き!という知識欲にまみれた人。

知識欲故に魔法のレベルも高くなり、一緒に基礎レベルも高くなってしまったという人。そのユーリさんからしたら「聖女しか使えない魔法」があるというセイちゃんは…もう「体のいいおもちゃ」くらいになるのではないかしらw

セイちゃんに魔法を教える先生にもなったのは、絶対にユーリさんの希望だねwもちろん情報を他に漏らしちゃいけないってのもあるけど、自分の手で育てて、そして自分の目で研究対象を観察したかったんだろうな…wわかりやすい人だw

ユーリさんは飄々としてるけど、当たり前かもしれないけど王様には礼を尽くすし師団長だし、まともなところはあるんだよね。

エアハルトさんもそうだけど、ユーリさんともなんか…恋愛事起きて欲しいなぁ…。

アルベルトさんとは順調

今回アルベルト・ホークさんとは一緒にダンスの練習とかしちゃったりする。まぁこれも後書きからすると「足しちゃえ!」ってことだったようだけど…w

アルベルトさんは、セイちゃんへの好意を隠さなすぎでしょ!もう早く婚約でも申し込みなよ!!w観ている方が恥ずかしいやつやで!!ヨハン所長がセイちゃんに触れたりするとヤキモチ焼くんだから、とっとと婚約でも何でも申し込めばいいのになぁ。

自分の瞳の色の石が入った髪留めもあげてるし、もうその辺の女なんて目じゃないくらいに大事にしてるやんけ。

ジュードとセイちゃんも…あたし結構好きなんだけど…。ジュードはアルベルトとセイちゃんのことをどう思ってるんだろうか

アルベルトさんは、今回一緒に討伐に行ったけど、ジュードは見送り。ジュードはこのスランタニア王国でセイちゃんが一番最初に仲良くなった人。イケメンだし優しい。そして教育係!!

攻略対象にならない理由が無いじゃないか…!ジュードも心配そうに見送ってくれるし、どうなるのか…気になるんだけどなぁ…。次の巻以降から行く討伐にもジュードついてきて欲しいなぁ…。

アルベルトさんはもう…順調すぎて特にないんだよね…w

聖女の魔法?が森で発動したのも、きっかけはアルベルトさんだけどセイちゃん自身にその自覚は無し。もしあっても…ユーリさんに「団長を助けようとしたら胸が熱くなって…!」とか言えないでしょw恥ずかしい…!

団長が好きだから魔法が発動したって思われちゃう!!まぁ実際そうだとは思うけど…w

聖女はどっちだ!?解決

聖女はどっちなんだ問題は2巻で解決。1巻のステータスの部分で解決はしていたんだけど、セイちゃんはそれを伝えていなかったしね。

2巻で初めて出てくるカイル王子の挿絵。髪の毛が長いイケメンだ!!言ってしまえば、テイルズオブジアビスのルークに似ている。そんな感じの見た目。

カイルは愛良ちゃんが好きだった…わけではないのかなぁ…。好きな気もするんだけど…。カイルは一度決めたら他が全く見えなくなるタイプであり、周りを少し下に見るところがあるのかな…?だから愛良ちゃんが聖女だと疑わないし、他の意見も全く聞かなかった。

自分が正しい!と思っているから、「聖女は他にも居た」って聞いても何の根拠もなく「嘘だな」って思ったんだろう。聖女の功績を全て「王家が生み出した嘘」って決めるのもすごい…。なんて盲目的…そりゃ嫌われますよ…w

カイルとリズ、そして愛良ちゃんが廊下で揉めてくれたからこそ、わかりやすく収まってよかった。しかし…セイちゃんと相対しても「偽物のくせに」みたいな態度を崩さないのがすごい…。噂は噂と決めているということか。

本当に愛良ちゃんを聖女だと思っているのなら、もっと愛良ちゃんを他の兵士や国民のために連れて歩くべきだったよね…。ケガをした人が居ても「惨状を愛良に見せられない」と言って連れて行かないし。

レベル上げも「安全第一だ!」って言って低いところに連れていくし。過保護…!すごく過保護!!絶対好きだったでしょ!それかペット拾った気持ちだよ!!w

後書きからすると、カイルはもっと断罪されるかもしれないらしいけど、どうやらそれは無しのようだ。ホント…後書きで書いて欲しく無かった…w

ラストの部分で愛良ちゃんとセイちゃんも打ち解けていたし、リズとも打ち解けていたしよかった。

リズの挿絵も今回初めてあったけど、かわいいんだよね…!でも確かにライバルキャラっぽい感じもしなくもない。でも女の子たちのボスみたいになってるらしいし、リズは心も立場も強い…!

リズとカイルは婚約者らしいけど、この事件を受けて結婚がどうなるのかもちょっと気になる。

コレを読むなら eBookJapan が楽

他の漫画やラノベも多く読めて、かつ機能がわかりやすいeBookJapan(イーブックジャパン)が良いと思う。

他のと違って、月額いくら~とかレンタル期限が~とか無料期間とか無いし、

会員登録にお金かからない!機能自体もシンプル。

初めて買う人はキャンペーンにエントリーすると買った本の50%分のポイントが還元してもらえる。

 

同じ買うだったら得して買える方が絶対に良い!

後々その有難さを感じることになる…!w

ラノベも漫画もエロいのも大体なんでも揃ってるので、欲しいものはほぼここで買えるはず。

ラノベは特に本で揃えると重いし場所取るから電子書籍で買うのが良い!

→聖女の魔力は万能です2巻を読んでみる!←

Twitterでフォローしよう

こんなのもオススメですよ