
鈴林です。アラフォー賢者の異世界生活日記9巻の感想とネタバレです。
自分でも毎回ろくな感想書いてないと思うけど、新刊が出たらつい買って読んでしまうんだよね…。他にもラノベの積み本はあるはずなんだけど、なぜか買って読んでしまう漫画w
そんな魔力というか魅力を持っていると思うんですよ。まぁ好きは好きなんだけども…。
アラフォー賢者の異世界生活日記 ネタバレ 9巻
早く進めよ
これまでの巻でもあったとは思うけどマジで進みが遅いんだよなぁ〜〜〜〜!
早く展開進んでくれよ…。8巻の時や7巻の時はまだ進みが良かったような気がするけど、また9巻では雑談というか事情説明に割く時間が多いんだよなぁ…。
アドとユイの喧嘩というか揉めている描写にかける時間が本当に多かった。あの辺を盛り上げたいのもわかるけど、もっとこうテンポよく進んでほしいものだわ。
アドとユイの話が読みたくないわけじゃないけど、あの一連の流れをずっと読ませられていると
って思えてくるんだよね。
ゼロスが悪ノリして司会を面白くやるとかウルがストーカー気質出してくるとか良いんだけど…戦いになるまでがマジで長すぎでしょ!
早くしてくれ!!w もうどのシーンでもそうだけど、何かのパロをしたがったりオマージュをすることが多くてなんだかフラストレーションがたまるわw
この9巻はストーリーの進みとしてはすごくゆるくないか?
だってグレートギヴリオン倒して、四神と戦って、アドとユイが再会して仲間に加わり、ツヴェイトたちがイーサ・ランテに入った…だけじゃない?
ケモ・ラビューンが神様だった? とかってのはよくわからなかった。というかルシフェルがどうとか、あの辺マジでよくわからなかった。うまく頭に入ってこない。
書いてみるとマジで進んでないんだよなぁ…。好きで読んでるし、この話は好きなんだけど進みが遅くて勘弁してくれという気持ちにはなる。
ツヴェイトの友達やクロイサスの周囲に至っては影が薄すぎてよく名前も覚えられないし。
物語やキャラ達の会話だと思わせて現実世界の裏の仕組みというか思惑とか、そういうものの解説に割かれる時間が多すぎる。たまにあるくらいだったらいいけど、もう…そんなんばっか!!w もういいよ!w
ゼロスとアドの会話なんてほぼそんな感じだし。
ゼロスの極度のリア充への怒りもなんか露骨すぎて不自然だし、エロムラくんが極端に嫌われたり適当に扱われすぎててなんだかかわいそうにも感じてしまう。
というかこの作品のツッコミの雰囲気がどうにも好きになれない。
ホントこうやって書いていても思うけど、どうして私はこの作品を続けて読んでいるんだろうか…w
こんなに文句書くんだったらやめればいいのにね…w でも1巻読んだ時の「面白いな!」という感動は本物のはずなんだよな…。
セレスティーナの訓練をしていた時とか、ツヴェイトが恋愛症候群にかかっていた時とかそれが解けた時とか魔法を教えてもらってるときとか…面白かったはずなんだけどな。
家庭教師が終わってから会話が多くなり、それに合わせて変な周りの描写や物語の主軸にあまり関係のない会話が妙に増えたように感じている。
次はとうとう10巻じゃないか。ここまで続いたラノベをあんまり読んでこなかったし、すごいことなんじゃないのかな??
まだまだ出てくるこの不満
不満か〜〜〜〜い!w って感じだよねw でもここで吐き出さないとずっとモヤモヤしてしまうんだよ!
この作品が好きな人や作者の人ごめんなさい。だったら読むなって思うかもしれないけど、でも続き気になるから次も出たら買います。
まずさ、なんかこの9巻は「てにをは」の抜けもあったし、誤字もちょこちょこあった。自分でもメモしたけど3〜4個はあったよ。編集さんがちゃんとチェックしたのかはわからないけど、誤字脱字が多いと不安にはなるよね。
作者さんがそれだけ忙しいってことなのかな、とか編集さんはちゃんとチェックしたのかな? とか思ってしまう。
本になっている以上、電子であっても書籍であっても誤字脱字は気をつけないといけないよね。作者さんは気づくの難しいんだから、編集さんたちが気づいてあげるべき…だと思うのだけど違うのかしら??
いやもうホント…なかなか進まないよね。ウルとアドの戦いだってもっと早くに始まるかと思ったのに、なかなか始まらないもん!
村の人が集まってくるのは理解できるけど、早く戦えよ! アドが強いのもわかってるしゼロスがハンデをアドに与えるのもわかるけど、物語の進展にあまり関係のない会話多くない!?
リサとシャクティがゼロスの真意のようなことを解説してくれるのはいいけど、もっと短く早くやれないの!?
リサとシャクティ、そしてアドがゼロスから食べ物もらったり何か色々と教えてもらう時もさぁ…あいつら甘すぎじゃん。
ゼロスが自分でコントロールできるように事態や周囲を動かしていると聞いて「ズリい…」って何だよ…。ゼロスだって色々苦労してきて今のところにいるのに、ズルいってなんか違うんじゃない?
ゼロスが出す料理のご相伴に預かっておいてゼロスの料理の材料を聞いて震えるとか怖いとか…だったら食べなきゃいいし生きていくことに必要なんだから諦めればいいじゃん。
それを受け入れるような描写があるわけでもないし、「ゼロスのこういうところは異常だよね」って何度も描写されるとなんだか読んでいるこっちとしても萎えるわ。
ゼロスは間違ったことをしているとは思えないんだけどね。
ゼロスという存在を転生者からも異世界からも浮いた存在として印象付けたいのかもしれないけど、ゼロスの行動一つ一つに「化物だ…」とか「ありえねぇ…」とか「恐ろしい…」って言われすぎてるとなんかもう…食傷気味になるw
しつこいw またかよという気持ちだわw
わかったよその感想は!w 同じレベルで考えてるような人がいなくてもいいけど、もっと柔軟に捉えられる人はいないの!?
9巻は面白かった…の、かなぁ…
これからもこのアラフォー賢者の異世界生活を読んでいくんだったらもちろん読んだほうがいい巻だったけど、物語としては進行はすごく遅い巻だった。
リサとシャクティが喋ると長くなるからこいつらが喋るのに嫌悪感すら感じてしまうくらいに、よく喋った。
異世界のことを勉強しているようでいて、現実世界の仕組みも知ることができる……のは良いことだと思うけど方法が露骨すぎる!!
物語進めてーーー! 早く進めてーーー!!!w
コレを読むなら eBookJapan が楽
他の漫画やラノベも多く読めて、かつ機能がわかりやすいeBookJapan(イーブックジャパン)が良いと思う。
他のと違って、月額いくら~とかレンタル期限が~とか無料期間とか無いし、
会員登録にお金かからない!機能自体もシンプル。
初めて買う人はキャンペーンにエントリーすると買った本の50%分のポイントが還元してもらえる。
同じ買うだったら得して買える方が絶対に良い!
後々その有難さを感じることになる…!w
ラノベも漫画もエロいのも大体なんでも揃ってるので、欲しいものはほぼここで買えるはず。
ラノベは特に本で揃えると重いし場所取るから電子書籍で買うのが良い!